八武海
Hatibu-Kai
久しぶりだ・・
おいっす。いよいよ今年も残すところあと2週間となりましたわ。さぶさもまずまずって感じで、年末感をさらに引き立てておりまっする。
さて、今年も講師が終わり、来期、どないしよーかなーなんて考えているワケなんです。更新すべきか否か・・。はっきしゆって、去年から今の某専門学校で非常勤講師して、なんかだんだんレベル下がってる気もして、こりゃあいよいよ自分らの業界がレベル下がってくるんちゃうん!?みたいな感じっす。さらに、今年わ去年よりも一段階レベルを上げた内容を講義してきたんすけど、ほとんどの人間がついてこれない、といった状態でした・・。トホホです。ま、来期更新までわまだまだ時間があるんで、ゆっくり考えましょう。
あ、そして、今の職場に勤めだして、早くも3週間がたちました。ってゆーか院長、俺に期待しすぎですからぁっっっ!!!残念~~!! いやいや、でもマジでそんな傾向があるっす。確かに周りのスタッフわ、人間わいいねんけど、技術・知識わ講師してる学校の学生に毛がはえたくらい。普通に勉強してりゃ、だれでも到達でけるレベルです。医療わそりでいーのか??いかんだろ。なんかこー、常に求めていかな。。そんなことを思う今の職場っす。
さーらーにー今週の、、火曜か水曜ぐらいから、体調がかんばしくなく、「ん、まずいかな??」みたいな感じわ自分でもあって、お灸とかでしのいでてんけど、なにぶん広いとわゆえへん職場で、自分らより抵抗力の低い年輩の患者さんらがきたり、スタッフもカゼひいてたりで、院内感染やろな、って感じやねんけど、おとといくらいから本格的にピ~ンチで、昨日今日わ時々意識もーろーでした・・。
今日もホンマわ今頃京都やってんけど、体調不良につき休ませてもらいました。。こ、こめん、、
しかし!!今日わ、U-15と、ジュニア(小学生)が、それぞれ別会場で違うカップ戦に出場ってどーなん!!??スタッフたりてない=引率にいける人間が少ない。ブッキングのタイミング悪すぎやろ!!主任のコーチわ広島行ってるし、2年のコーチわ出場する別の中学に行ってるし、監督わくるワケもなく、いやいや、後先考えて日程くめよ、みたいな・・。
そんな、今のチーム状況です。スタッフ間のコミニケーションが不足しとります。まーけっこうオレにわ間接的にしか影響ないから、あんまし強くゆわへんけども。きっと、今の2年生が引退とともに、ぼくも今のチームを去ると思います。それにともない、後任をさがしてる状況ってなワケですわ。
さてさて、一通りの近況報告と、グチでした。今日わおとなしくしてます。ど年末にむけて☆じゃ、おやすみ~
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント