忍者ブログ

八武海

Hatibu-Kai

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

言葉にできない

8a772159jpeg







ども。こんばんみっ今日も一日終わりました。今んトコ、2つの面接を受けた結果待ちの状態で・・。なんやら、人生が右往左往してる感がある・・

巡り合わせ。運命・・。なんか、そんなんってホンマにあんのかな。またじじくさいコト考えてるんですが。

でも、思うねん。鍼灸にわ歴史がある分、色んな流派ってゆーか、考えとかがあって。それぞれの信念に向かうべき鍼灸を行うワケで。

そんな中、先日受けた御殿山の、普通の鍼灸整骨院での面接で、院長が鍼灸持ってないからってな理由で、もう一人鍼灸師の人が面接に立ち会いました。

そこで、あれこれと盛り上がってしもたんやけど、ぼくの崇拝する「首藤 傳明」先生らが、中国からの流れを一部変え、古典などに記載される内容を現代的に解釈・実践されている治療法。

経絡治療

また、漢字ばっかなんですが・・。

古典、ってゆーか、中国の伝統的な鍼灸の考え方において、人体(生体)わ、経絡により気血がめぐらされる。病の時にわ、この運行が悪いのである。

そんなニアンスンマーちょいずれるけど、ツボって、「駅」みたいなもん。で、それらを結ぶのが、「経絡」でも、二次元的なもんぢゃ、ないんよね。

さらに、京橋駅で京阪とJRと学研都市線が交わるような、そんなことも、ありき。あ、ありき・・。とりき・・

それらを整えることが、すなわち経絡治療ってなスンポー・・。わかるかな??

で、これだけたくさんの治療法があるのに、同じくその鍼灸師さんわ、どーやらぼくと同じ思想を持っているようでした。経絡治療を。しかも、鍼灸整骨院の中でやっている、と。

時間に追われることが多い整骨の中で、やはり限界わある。その中で、患者にとって最もよいと思われることがらを、選択する。

当たり前やけど、医療ってそれだけなんだわ。ぼくにしても、変に経絡治療、とかのに捕らわれず、その時、一番いい方法をとるのが、いーんだと思う。たった、それだけで。

どれだけその人の将来、未来を考えられるか。それが、「」から、「未来」に繋げる唯一の方法と、ぼくわそー思うんだわ。

なんか焦げ臭くなっちったなっまーそんなワケで、色々模索してる、ぼくでした。。

あ、今日わ、またまた「ap bank fes 06」を、見入ってました。小田和正さん、あんたすんげ~よ。もーな、涙が・・涙がとまりましぇんっまた追加カキコするわっ!なんせ、涙で画面すら、見えませんから~っっ

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[12/14 Y~すけ]
[07/09 U-すけ]
[01/01 八武海ファン]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ぺよん
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 八武海 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]