八武海
Hatibu-Kai
- 2025.07.18
[PR]
- 2007.06.03
ちょり~ん☆
- 2007.05.27
きたぁ~~~!!
- 2007.05.20
経絡治療講話 ~本間祥白~
- 2007.05.07
びびでばにでビュ~
- 2007.05.03
まさかの・・・!?!?!?
ちょり~ん☆
さて。京橋に異動になってから、まもなく1ヶ月が経とうとしています。まずまず波に乗りそうな雰囲気をかもしだしてるだけのよーな気もせんでも、なくもなくもない、京橋っす。いやいや。経営ってばむつかしいんやね。正直、会社経営の今の院に、学生終わってからも長く世話になる・・なんて気わそーそーないんんですが、それだも自分が独立した時の勉強になるべき事柄わ、多々あります。
さらに、このたび、単身赴任中やったおとーちゃんが、6月から大阪に転勤になり、いよいよ帰ってきます。今はまだ神戸やねんけど、来週にわ帰ってくるみたい。あんます神戸も行かんかったなー。引越しわすべて業者さんに頼むみたいです。また、騒がしくなりそーだ・・。もーじき父の日やす、なんかしたろっかな~みたいな・・。
いよいよ梅雨間近やね。いややなぁ~仕事とか学校とか行くのに濡れたりもかなんなぁ~(> <) 今日わリフレッシュしまくったし、ジメジメも若干やけども、明日からまたがんばろーと、そー思うんです。
ほんじゃ、ちょっくらコンビニ行ってコピーしてくるわぁ~
きたぁ~~~!!
しかし。講義が始まると一変。少しくけわしい表情を呈し、目の奥にわわずかばかりの緊張に似たものを感じました。講義の内容わ、先生の著書『経絡治療のすすめ』の中でも記されていた、五臓や、気、さらにわ生命について述べられました。(しらん人にわさっぱりな用語ですが・・)
すべて、東洋医学を知る人にわ、相変わらずなフレーズです。たぶん、講義内容わサッパリなんで、このへんで。
実技。鍼灸の世界にわ、『鍼妙』とゆう言葉があります。これわ、あまりの妙技に、鳥肌がたつほどの手さばき、などといった意味合いで、今日。先生の鍼さばきを目の当たりにし、脳裏をこの言葉がよぎりました。
すごい。。先生わ、もっぱら『超浅刺』とゆう、極めて浅く鍼を刺す技術を使われて、一般の人がイメージする鍼をくつがえす、その技わ、まさに神業。鳥肌ってゆーか、サメ肌もんでした。
言葉を失い、まさに独壇場で技術を惜しげもなく披露。。食い入るように見る、鍼灸師、学生、その他・・。ありえない・・。いつのまに刺したのかすら、一瞬でもマバタキすると見失うその業に、気がつけばなみだ目・・。思い出はいつの日も、雨。
ってなワケで、大分県鍼灸師会の顧問や、日本伝統鍼灸学会の会長を務めるなど、数々の勲を持つ先生の業と、臨床に向かう心構え、思想、概念などなど、3時間などあっとゆー間ってな勢いで、聞き込んで、学んできました。
たぶん、だれしもそーゆー経験あるんちゃうかなぁ~。誰か、先輩やったり、サッカーにしても。声でぇへんくらい、やばっ!!ってゆー瞬間。すごすぎて、時間が止まるような瞬間。
それを今日、26歳とゆう若さで、願ってもなかなかいけへんような学術講習会に行ってきました!!ばんざい!!
ふあ~~明日からまたがんばろ!!とにかくわ、2月末にある国家試験にむけてっっっ!!!どりゃ~~~~
経絡治療講話 ~本間祥白~
どもっす。ミスチル『B-side』を、取り置き期間超えて、今日購入したぺよんじゅんこと、わがはいです。
さっそくさくらいズムを。まずわ、DISC1。もーなつかしい曲の数々。。もはや聞き込みまくった奏たち。久しぶりに友達に会ったような、そんな気でした。温故知新。古きを学び、新しきを知る。もはや言葉わ無用。いーね。最高やね!!ねっちゃの君っっっ!!!
んで、DISC2。一番目に『1999年、夏、沖縄』という曲があり、これわ、何を隠そう『NOT FOUND』のカップリングなんすけど、東京におった時、だれかに借りパクされたんです。しばらく再購入しーひんかったら、そのままやった・・。で、今回久々に聞いたワケなんですが、やばす・・。当時感じた記憶が鮮明に甦り、9.11のあったことや、東京でのこと。その他もろもろを思い出しました。カップリングって、基本みんなわあんましきかへんのちゃう??むしろ、シングルを買うことすらあんましないかな、と。でも、ミスチルの真髄ってば、このカップリングにもあって、どんながくるんやろっとかってな希望を抱きながら、毎度帰って聞き込むんすわ。てしかに『デルモ』とか、だいぶとふざけた感じのもあんにゃけど・・。でも聞き込むとけっこういー曲なんかもあって。
今日、Y-ちんとつたや行って購入したんやけど、勢いで『BANK BAND』ライブでーぶいでー(DVD)買っちゃうトコやった!!あぶなすっ!!他にわ、あんまし聞き込んでない曲やったかし、歌詞カード?の中で、桜井君自身が、「これわ、真のミスチルファンに聴いてほしい」的な発言もあったんで、こりわキキコせなあきません。します。。
あ、この2週間でぼくも色々動きがありました。京橋に異動になってからも2週間。だいぶと波に乗ってます。あとわ、もすこし地域に馴染めば、患者数も増えるかな、と。今わ・・ひ、ひま・・。がんばらnever。
マルカでわ、U-15の監督わ、おそらく継続で指揮をとるようです。とゆうわけで、ぼくわ、今後その世代にわ関わらない方針をかためました。てなワケで、今後わU-14、13の世代にいくつもりっす。まもなく全国大会でもある高円宮杯の京都府予選。気にわなるけど、ここわ心をオニにして。グッと我慢。甘さわ己を滅ぼします。
さて。そんなこんなですわ。あっっ!!今度な、M之宮医療学園専門学校で、学術講習会があんねん!!しかもしかも!!!!!!!!!!ぼくがひそかに崇拝しまくってる、経絡治療の大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大先生!!!!!!!!!!!!!
首藤 傳明先生の講義やねん!!もー超超超超超超超超楽しみっす!!ばり勉強しまくろ!!!
何をかくそう、先生の著書である、『経絡治療のすすめ』にいたってわ、何回読んだかわかりまへん・・。もー日曜が待ち遠しいっす!!!!!!!!
しかも、首藤先生の同士でもあり、同じく経絡治療を実践されている、本間祥白先生の本を、今日わ朝から梅田え一人で乗り込んで買ってきました!!明日から読みほっす!!
ま、そんな感じでした。Y-ちんも、ちょっとじんましんみたいなんもでててんけど、今はだいぶひいて、ほとんど痕ないくらい。何もしてやれんかったのわ、悔しくも、情けなくもあってんけど・・。でも無事に引いてよかったよ。体調にわ十分気をつけましょう。体が資本だぜぃ!さ。勉強しよっと!
びびでばにでビュ~
いやぁ~GWあけましたね(^ ^)v みなしゃん、ペース取り戻してますか??ぼくわ、思いがけず連休となったため、まーまーゆっくりでけました。Y-ちんともまずまず遊べたし☆☆あ、スパイダーマン3見たで!!なんか、正直、みたくないヒーローの姿やったよ。どっちかゆーたら、1,2わキレイな物語やけど、3わどろどろ、みたいな感じでした。ま、おもろいのわおもろかってんけど。ふらっと琵琶湖にもゆきました。なかなか爽やかぁ~で、いい感じでしたよっ。あ、あと、ばあちゃん家で田植えの手伝いもしてんけど、5/1わ、だーだーの雨で、後半わカエル2匹と遊んでました(^ ^;
んでから、土曜の晩にわ、Tっくんと、ぴゃにょっちょと、Y-ちんと、R-くんとで、三上家で宴会しました。ま、宴会っつってもわりかししなやかに終わったけど。ま、でもたぴょっちとゆっくり飲むなんて機会わあんましなかったし、色々話せてよかったす。ま、他の子らも、けっこー久々に会ったから楽しかったね!!また飲みましょ↑↑(^ ^)/
さて、いよいよ休み明け、今日から京橋に異動になって初日やったワケなんやけども。まずまずばたついて、多少手際悪いトコもあったにしろ、まずまずかなって感触でした。ま、もちろん自分以外の人の多大な努力と労力のタマモノなんですが。イチから何かをやってくってのわ、容易でわなく、これから浸透さしてくのに時間がまだかかりそうですわ。ま、これも全部勉強やと思ってきばりまっする。まっすりゅ!!
このGWわホンマに心身ともに休めました。たぶん、夏、冬にわなんやかんやでいっぱいいっぱいなるやろし、でもそこわメリハリで、ちょこっとくらいわ夏にも生き抜きとかしたいし、またみんなで騒ぎましょう!!
んぢゃ、おやっすみ~
まさかの・・・!?!?!?
えーっと、4/30からウチのチームわ、全国につながる京都府予選の2次リーグ(シードやったから)が開幕したワケなんですが、今日、その最終戦が終わ
第一シードやったウチわ、2次リーグからで、プラス第二シード、1時リーグからの勝ち上がり1チームの合計3チームが争い、4つのリーグの各上位2チームが3次リーグえ。さらに8チームからさらに上位2チームが決勝トーナメントえ。こんな戦いだったわけなんですが、、2戦終わって1敗1分・・。ありえねぇ・・。まさかの2次リーグ敗退・・。最っっっっっっ悪の結果です。せめて2位なら建て直しもきいたものを・・。
そうなんです。今日わグチDAYです。
第一戦から、選手らの動き、気合、モチベなど、なんかいつもと違うな、そんな雰囲気でした・・。そもそもあんまり表情をださへん子らやから、そんなに気にとめてなかったけど、あとから聞いたら、初戦の30日の前夜。。U-15の代表コーチ(1コ上で、いちおーその世代の“監督”らしい)、選手、選手の親など含め、宴会しとったらしい!!!!
あほちゃうかぁ!?!?!?
ありえへん・・。本人曰く、親等との交流も図りたかった、と。ばかぢゃねぇの!?そーゆーのわもっと早くにやっとくことや!!大事な公式戦の前夜にしかも夜中1時までやることちゃうわ!!なんのために今まで練習試合してきてん!!常識ないんかい!!??
さて。汚い言葉をはきました。もちろん本人にわそんなことゆってません。宴会もけっこー。選手・親との交流もけっこー。しかし、物事にわ順序とかタイミングがあります。他のコーチ陣わ、みんな裏切られた気分です。それで誰が勝ちたいとかゆえるんですか??おかしくないですか?今までの準備、ってゆったら言葉悪いけど、やってきたことわ何??
試合終了後、その監督わいっちょまえにへこんでました。こっちがへこむわ。今までの苦労がそいつの馬鹿行動で全部台無し。。もーホンマありえへん。
短期間とわゆえ、1日で終わらないリーグ戦でわ、積み重ねがより重要となります。つまり、出だしやからってのももちろんあるけど、1戦1戦を大事にしてかな結果なんてついてきません。まさかよゆーで勝ちあがれる、なんて考えを持ってたんでしょうか・・。阿呆です。この上なく阿呆です。ちなみに今大会、1点も奪えませんでした。そらそやろ・・。
最初わ、自分が腹立ちました。しかし。今日の試合後、泣きじゃくる選手の顔とかを思い出したら、ぼく自身でわなく、本当にかわいそうなのわ子供ら。ピッチに立ち、ぶつかり、汗をかき、苦しむのわ選手らなんです。かなしいけど、公式戦でわ結果がすべて。勝てば官軍、とわよくいったもので、負ければ何も残りません。走るこどもの足を引っ張ってるのが監督だなんて、そんなおかしな話わありません。
今しがた、ジュニアユースの代表に電話しました。今後、その人が指揮をとるならぼくわもーU-15にわゆきませんと。怒り心頭です。爆発っす!!もうあんな選手の顔を見たくない。何よりそれをヤバイとか思ってなかったらもっとやばい・・。
はい、グチでした。G.Wやし、軽めにとか思ったけど、ムリっす。あとの空きをどー埋めよ・・。