八武海
Hatibu-Kai
- 2025.05.14
[PR]
- 2009.04.29
母の重み
- 2009.04.05
いっちょ報告!
- 2009.01.29
唐揚げの匂い
- 2009.01.22
あけました2009年!
- 2008.12.31
今年の旅 ~2008~
母の重み
こんばんわ。ぼくです。
今日わ婚約者と、そのおかーちゃんと、式場え、ウェディング衣装の打ち合わせに行ってきました!
なんか、いよいよきてるなぁ~って感じ。時間が経つと、つい実感が薄れる。でも、もーあと8ヶ月きってんにゃな~。
で、なんやら今後の話も色々しながら、結果ドレスも決まりました☆
次回わカラードレス?の衣装決めらしいっす。
なんか、よく、花嫁衣装を着た姿を見て、『綺麗やねぇ~』とかってなドラマを見かけますが。実際そんな普段と変わらんやろ~とか思ってましたが、やっぱ綺麗でした。ふつーに。
二人とも初めてやったしでか、最初わややあっけに取られた感やったけど、いくつか試着して、その姿を見、改めて言葉を失う。
ああ~いいもんやな~って。あっ!別にデレデレしてるワケちゃうで たぶん、誰でも思うと思うわ。やべーよ。うえでぃんぐ・・
さて。去年の年末より一人先走っていあた、バレーのトレーナー作成の件がよーやく・・よーやく!
まとまりましたわいなっ!もー苦節・・。屈折っ・・苦節6ヶ月。ついに発注となりました。よかったねぇ~
アシックスのややメッシュ生地に、胸にチーム名。背中にわチームの名前入り。しかもなかなかの格安!?で、作ってもらえるよーでした。やっほほいっ
実わコーラってこーして出来てるんですよ。かっこわらい・・
さてしゃて。なにをかくそー、4/11に家族が引っ越しました。以前から住んでた家に、今わぼくだけが住んでる状況。つまりわンマー一人暮らしやわな。昼の弁当も、朝・晩も、炊事、洗濯、掃除・・全部一人。
けっこー大変。なにせ広いんよ。そりゃ今まで4人で住んでたワケで。家具とかも、一週間わほぼナシで、ガランとした広場でした。翌週、テレビやら食卓やら来て、なんとか生活感が出ました。
今わ、今までいた部屋から奥の和室に、ぼくもプチ引っ越しして、そこで生活してまっくす。仕事わここんとこ毎日10時越え・・。そっから晩飯作ったりわ、なかなかに苦労やわ。
一緒にいると、何とも感じない当たり前。これって怖い感覚やね。カゴに入れてりゃキレイに洗濯されてもどってきて。帰れば普通にご飯があって。朝起きればそのうち朝飯が出て。。etc・・
きっと、やんさんとかきゃんきゃんあわちょいと前にあったんちゃうかな、こーゆーの。
東京に居た時も、まーほぼ一人暮らしやったけど、ご飯わ出たしな。ちょいちゃうわな。今わ完全に一人。そのうちカレー職人になってるわ ま、今日わ大量にホットケーキ作ったかども。
しかし。
母の重みを、思い知りました。すごいね。日本のかーちゃんわ。仕事して、家事・育児して。。もー、パねえよ。
でから、そんなこんなで今に至るワケで。もー世間わG.W一色なのか??
今年わなんと!!G.Wに1日休みがあるんやっ!!すんげー!!!
たぶん、ゴールデンなウィークにOFFがあんの、4年振りっす。しかも丸々の。うはうはやな、きみ
さーいよいよクラブユース選手権が、はっじまっるよ~!!
いっちょ報告!
はい。とーとーご無沙汰ぶりです。
さてさて、なぜにこんなぶりなんかとゆーと。
実わぼく、ぺよんじゅんことぺよん。結婚します!!
そんで、これまでの経緯を簡単に。
2月に彼女の誕生日がありました。ちょいと予約をしまして、晩飯でも、と。
そん時に一世一代のっ!ぷぷっプロポーズやっ

でから数日後にOKを頂きました。
今年わ激動の一年になる、と初めからわかっていました。仕事も、プライベートも。
で、3月初めに彼女の家に。翌々週にウチえ。アイサツを終え、両家の顔合わせも、先日無事にすみました。あ~ハラハラしたぁ~~~

みんなでこんな感じでした↓↓
そしてっ!!3月中に、ってゆーかついこないだ!式場及び日取りを決定してきました

H21.12/12(土) 大安
大阪わ南港のアートグレイスってトコですわいなっ

最初わしょーじき。
大阪?関西?で初めてできたゲストハウスってことで、老舗でもあり、最近リニューアルしたってなモンで、絶対手がでーへんくらい高いんやわ、こんな機会やし見るだけ・・みたいな軽い気持ちでした。
他にも2つほど見学行ってたし、まーダメもとってな気持ちで。
しかし、結果行ったその日に決めてきました。ネックでもあった日取りもすんなりいけて、もー万々歳っす

ンマーそんな感じで式場も、日取りも決まり、ホッとしとる次第です。
まだまだ一家の大黒柱、みたいな感じやないけど。父・母にも負けない良い家庭を築き、明るく、笑いの絶えない家にしたい、そう思っています。
まだ日わ先やけども、一つ一つこなしながら、当日を迎えたいと思います。
また呼びたい人にわ改めて連絡さしてもらいまっくす!
唐揚げの匂い
はい。こんばんわ。今日わ木曜。そー。半日の日
仕事終わってから、患者さん(おばーちゃん世代)二人と、スタッフとでメシ、ごちそーになってきました!阪急高槻市駅近くの『餃子天国』
なにをかくそー、休み前以外でわ餃子なんて食べへんし、臭いとか大丈夫かな、的な・・。
しかしながら、ばっちしと二人前、たいらげてきました
さてさて。最近、まずまず早くに帰れてるワケで。ンマー京都のチームも新チームが本格的に動き出し、また春・夏と忙しくなりそだわ。
明日から雨だそーな。あさってわ、今の職場になってからわ初めての土曜に整骨院出勤。そーとーばば混みが予想されてまふ。
カゼひかんよにがんばらなな~
あけました2009年!
ども。おそおそと。今日わすでに22日だわ・・。
さ、遅ればせながら、あけましておめでとうございまっくす。てゆーかもーそんな雰囲気ちゃうな・・
で、年末ですが、まずわなんとゆってもミラカナ忘年会すこぶってお疲れした。
許可、とってます。ハイ。
スナック246にも重ねて感謝。
ほいでから、正月。ンマー毎度同じみな正月やったね!1日わ親戚挨拶、お墓参りと行って、2日わ初詣。ちょいと彼女ん家にもおじゃま&挨拶してから、び、ビール、飲んだ・・そんなマズくわなかったど、やっぱダメだわ
で、3日わ初蹴り。戦前の予想通り、スタッフチームが優勝。だって、みなガチやねんもん・・そらまだ中学生にわ負けられんやろ・・しかもOBチームまで蹴散らしちゃってから・・現役高校生よ・・?
で、3日わナニをかくそ-、彼女との2周年んま、だから何ってなワケでもなかってんけど。。
「もー2年か」ってのと、「まだ2年か」ってのが混雑してます。んま、いちまで経ってもそーかもやけどね。
んまー今年も、これからも一つよろしくっす
さてさて。ほいでから、年末から続いておった新人育て研修。毎日の診察後に研修なもんで、日々遅くなり。もち、タダ残業
ま、ばば働いて取り返すけどな!!
で、今週あわその集大成として、採用試験がありました。3人のスタッフと院長の結論で決めるワケなんで。しかし、主に研修にあたった3人わみな規定点以下。人間的にも厳しいと判断。
今日、院長から正式に不採用、と。
しかし、京都から日々自腹で通って、終電までがんばって。ま、そりゃ当たり前っちゃ当たり前なんやろけど、交通費くらい出したれよっその上不採用て・・。ま、みな気持ちわ同じやったけど。背に腹わ変えれませんよ。
てなワケでとりあいず。しんどいしんどい新人研修も終わり。明日からわ普通に帰宅でけそだわ。あぁ~誰かけぇへんかの~
あ、コレ今年の書き初め。
なにしろ、迷ったあげく、『古きを重んじ、新しきを学ぶ』ぼくとしてわ、これになったスンポーっす。
ほいじゃ、今年もよろっしく~
今年の旅 ~2008~
はい~ なんかな、ウチのPCってば、先日WindwsVistaに変わったんよね。しかも部屋のPCわなぜかインターネットにつながってまへん・・

そんなワケで久々の更新☆っす。
さて~クリスマスも一瞬で駆け抜けた感あるなあ~23日にわUSJに行ってきました

早く行きなさい。びびんばいいから

で、仕事納めも終わり、今日わ買い出しと、部屋の掃除もしました。これでいよいよ年越しを迎えれまっくす。あ、年賀状も完成。確実の元旦に間に合わんわな

奇遇にももらえる人!あなたの新春わ、きっといいですよいっ

んじゃ、みなみなさま。よいお年をお迎えくださいな。