八武海
Hatibu-Kai
今年の『旅』
賀正。あけまして。そろそろこの年末年始わ一体何kg太ったか、気になりだしてるぼくです。
いきなり、今年の抱負をつらつらいきたいと思います。書初め、まだやけど・・。
今年のテーマわずばり『優しさ』です!! 簡単な言葉。でも案外と難しい行動。。そーとー奥深い言葉です。一つに、『甘さ』との境界線。一つに真の優しさとわ。
ぼくが思うに、職業ガラ、患者さんに手を差し伸べることであったり、生徒に手ほどきをすることであったり、そーいったものかもしれません。盲目の人もいます。本気で治療にくる人もいます。そんな人の目になり、足になり、あるいわその過程の一部になることかと。ただ、倒れた赤ちゃんに、抱きかかえることが本当に優しさか、と問われるとクエスチョンです。まだ。こけてどっか折れてるかも!?と考えたり、自分でわ起き上がれなかったり。その子のどこまでの将来をみてやれるか。赤ちゃんの話わ余談ですが、ふと、こんな事を考えたりもします。
自分に置き換えた時。今まで人間環境にわ比較的恵まれ、親の愛もたくさんもらい、誰かの助けもきっとたくさんもらい、迷惑もかけてきました。ひとえに、自分のガンコさと、生きたい道以外の方向を考える柔軟性が欠けていたからかと思います。時々感謝しています。自分が受けてきた恩恵を暑苦しく思ったことなどありわせぬ。ただ、それを誰かに還元していける方法があるとすれば、それわ誰に、どのように・・。
たかが二十数年生きただけのこわっぱで、誰かに植え付けられた自分の常識と思ってるものの数々・・。その中で優しさとわ。また甘さとわ・・。逆に厳しさとわはていかに・・。一生かかっても答えわ出ぇへんかも。でもこーいったことの答えを探し続けることこそ、人生であり、『旅』なのでわないかと、こー思うワケです。
カラを抜け出すことわ容易でわないと思う。でもどっかでふんばらなあかん時ってのもあるはず。まずわ自分から。もちろん今まで通り、自分にわ最大限厳しくゆきます。ただ少し余裕のあるだろう今年の前半にわ優しさも与えてやろうかとも思っています。甘えでわなく、優しさを。んでから、身近な人からすこしずつでも優しくできればと、思います。
ちょっときしょい??いやいや。んなこたない。何気ない事こそ、重要な出来事である。その何気ない事こそが、アガペーなのだ。なのだ。なのだ。
とまー今日もあんましまとまってないけど、今年も一年よろしくって感じで、Aらきゃんにわ何回かゆわれたことあるけど、厳しすぎた今までを振り払って、すこし丸みをおびてこーと思いやす。ま、もちろん悪ノリわ忘れへんけどねっっ☆明日わ初蹴りや!!ぷくぷくになったお腹でみなふっとばしたろ!!じゃ、また明日9時鳥飼で!!おやっすみ~
さよなら 2006年
ども。今年最後の更新です。
とゆーワケで、今日わちゃんとしたゆっくりDAYなんで、今年最後とゆーこともあり、一年をさっくり振り返ろうかと思います。
1月。まだ寒さの残る中、新年を迎えました。去年からの飲み会続きで、なんとまー1週間で8kgもこえましたっっっっっっっやっちまってる!今年の書初めわ、『働 遊 笑 泣』でした。いっぱい働いて、よく遊び、感情豊かに笑い、泣ければいい、そんな思いでした。もちろん、今年もやるぞ~ってな気合で一年がスタート。
2月。なんかあったけ??って思うぐらい昔に思う・・。たしか、雪積もって、昼休みに当時の職場の裏の公園で雪だるま作ったっけな・・。
3月。今の鍼灸の学校で、進級試験があって、てんやわんやでした。。もー今までにない概念の勉学に、苦しくも楽しくも奮闘。そんな日々でしたよ。
4月。無事に試験も合格し、いよいよ2年生。ずいぶんと内容もつっこんだものとなって、きゃなりむずくなった。あぁ、医療って大変なんだなぁ~と、改めて感じさせられました。
5~6月、省略・・
7月。ある意味、人生の転機でした。前の職場を辞めました。今もそやねんけど、京都のサッカーのチームにトレーナー契約してるから、ってことで、土日わ自由に動かしてもらってました。まー整骨院の状況もあるから、持ちつ持たれつやってんけど、いきなしワケわからんキレ方されて、まー簡単にゆーと、雇用上の契約破られたからっす。院長になるなら、自分の発言くらい責任持て!!っと思いました。だいぶ信頼してただけにショックやったなぁ。。でも今は、反面教師とゆーか、いい意味で自分わそーならんよーに、と思ってます。
8月わ、なんせ仕事やめてからあれこれ動きました。バスケやら、ソフトボールやら、懐かしい人にもいくらか会いました。ちょい充実してたね。
9月。さっくしと、彼女と別れました(T_T) あ、フラレたんよ。がらにもなく、切なくなりやした・・。えのす。もはや、座右の銘、『なめてまっすわぁ~』状態でした。ちょこっとだけ引きずったけど、むしろその後引きずったのわ相手でした。もちろん、いとこらにわ一瞬で知れ渡り、心境を話しさせられましたわ。。
でも、ちょっと学んだこともあった。人に優しく。これ、当たり前なんやけど、自分にできてる?って問いかけた時、振り返った時、素直にYESが出てこず苦悩しました。もちろん別れの瞬間って、いやでいやでどーしよーもないのもあれば、仕方なくってゆーか、そんなんで付き合ってかれへんから、ってのも多々あると思うんよね。きっとたくさん傷つけてしまったんやわ。。またサバ男とかゆわれそやけど、一生かけても大事にしたいってゆー、ダンコたる決意みたいのが、きっと彼女にわ、オレからそんなんが感じれへんくなったんやわ。だから、追いすがることも、引きずることもできひんかったんかな・・。しょーみ。
さて。10月。今年も非常勤講師が始まりました。昨年よりはるかにレベルが低くてばびったね。イチから何かを教えてくってのわ、いかにムズいかこれ。教師陣わ分かるかと思います。でも、忘れていけないのわ、『無知の知』。これ、絶対忘れたダメ。いつの日も。
11月。もーごっつ最近ですわ。文化の日が金曜やって、バレーした!!やっぱしサッカーもいいけど、バレーもいい(^ ^)v 年明けからわ活動が土曜になるみたいで、来たい人わどしどしきてほしい!!
さ、12月。今やね。新しい職場にもずいぶん慣れて、いよいよ色んな事が充実してきたさ☆今月に入って、久々に音楽したい!とか、またちょっと思ったね。たぶん、時間的に厳しいけど・・。ふつーに。
さ、つれづれなるままに、日暮。なにかとあった2006年。過去わかえってけーへんけども、でもだからその上に立ち、今の人生を歩んでいこーと思います。来年も、再来年も、その次もずっと。そやって、人わ成長し、新たな自分を発見し、大きくなってくんでわないかなと、そんなジジ臭いことを思いました。来年も、みんなにとって充実した1年やったと、そーゆえる年であり、何かしら、飛躍の年になりますよーに、祈ってます。でわ、よいお年をm(_ _)m
鍋奉行・Mとやま氏
ちゃす。昨夜わ、予定通り「シングルベル限定、三上家鍋大会」をいたしやした。ちょっと遅刻者もおったけど、きゃなりウケましたよ(^ ^)v Yちんと、Yちんの後輩のTにの先生がケーキも作ってくれて、Yちんの提案で、勝った人だけが、ケーキ切らずに、スプーンでほじっていく、何ともリッチな事もありやした★もー最終的に、ほとんどの人が気持ち悪くなりましたよ・・。な、生きゅりーむで・・。ぉえぇ~~
来年もしたいな~ たーだー、来年の段階で、シングルベルが何人おるかどうかわ、、自由だ。
今日わびみょーな天気やけども、ちょこっと、たぶん大阪まで遊びに行ってきます!ど、どいつえ。Road to DOITU!!ど、どい・・?
21日で学校わ冬休みで、明日からわ役2週間、仕事のみとなりました。たぶんいつもより早く帰ってこれるからちょい楽ちんやわぁ~MAXはたらこ。たーらこーたーらこー♪
さーらーにー年末年始わのみほです。みな、太りましょう。ぶくぶくぶくぶくぶくぶく・・・ふとるくん。
私わ、太る君。ミラカナ忘年会も楽しみだ~~!!よいお年を~
久しぶりだ・・
おいっす。いよいよ今年も残すところあと2週間となりましたわ。さぶさもまずまずって感じで、年末感をさらに引き立てておりまっする。
さて、今年も講師が終わり、来期、どないしよーかなーなんて考えているワケなんです。更新すべきか否か・・。はっきしゆって、去年から今の某専門学校で非常勤講師して、なんかだんだんレベル下がってる気もして、こりゃあいよいよ自分らの業界がレベル下がってくるんちゃうん!?みたいな感じっす。さらに、今年わ去年よりも一段階レベルを上げた内容を講義してきたんすけど、ほとんどの人間がついてこれない、といった状態でした・・。トホホです。ま、来期更新までわまだまだ時間があるんで、ゆっくり考えましょう。
あ、そして、今の職場に勤めだして、早くも3週間がたちました。ってゆーか院長、俺に期待しすぎですからぁっっっ!!!残念~~!! いやいや、でもマジでそんな傾向があるっす。確かに周りのスタッフわ、人間わいいねんけど、技術・知識わ講師してる学校の学生に毛がはえたくらい。普通に勉強してりゃ、だれでも到達でけるレベルです。医療わそりでいーのか??いかんだろ。なんかこー、常に求めていかな。。そんなことを思う今の職場っす。
さーらーにー今週の、、火曜か水曜ぐらいから、体調がかんばしくなく、「ん、まずいかな??」みたいな感じわ自分でもあって、お灸とかでしのいでてんけど、なにぶん広いとわゆえへん職場で、自分らより抵抗力の低い年輩の患者さんらがきたり、スタッフもカゼひいてたりで、院内感染やろな、って感じやねんけど、おとといくらいから本格的にピ~ンチで、昨日今日わ時々意識もーろーでした・・。
今日もホンマわ今頃京都やってんけど、体調不良につき休ませてもらいました。。こ、こめん、、
しかし!!今日わ、U-15と、ジュニア(小学生)が、それぞれ別会場で違うカップ戦に出場ってどーなん!!??スタッフたりてない=引率にいける人間が少ない。ブッキングのタイミング悪すぎやろ!!主任のコーチわ広島行ってるし、2年のコーチわ出場する別の中学に行ってるし、監督わくるワケもなく、いやいや、後先考えて日程くめよ、みたいな・・。
そんな、今のチーム状況です。スタッフ間のコミニケーションが不足しとります。まーけっこうオレにわ間接的にしか影響ないから、あんまし強くゆわへんけども。きっと、今の2年生が引退とともに、ぼくも今のチームを去ると思います。それにともない、後任をさがしてる状況ってなワケですわ。
さてさて、一通りの近況報告と、グチでした。今日わおとなしくしてます。ど年末にむけて☆じゃ、おやすみ~
早くも疲労感・・
ちゃっす!元気かい??年末やで。もー年末やで。いきなしさぶねってきて、さすがに夏より冬派のぼくもちょっとなえ気味っす。
さて、いよいよ職場の雰囲気、仕事にも慣れてきて、患者さんらとの会話もはずむ毎日を送っているワケなんすけど、ここんとこ疲労感があふれています。。ね、ねむい・・。ま、こんなことやん様にゆったら怒られるねんけどもっ(> <)
また今のシーズンわ仕事3つのかけもちで、休みが早くもなくなってきました。しかーし!!最近、ナニがしんどいんかわかってきた。朝が特別早いワケでもないし、まー晩寝るのは遅いけど。睡眠時間わまだちゃんと取れてると思います。で、何かってゆーと、電車移動!!朝、大和田までわ短いしえーねんけど、そっから京橋経由の新大阪。。3本よ。で、帰りもやっぱ3本。京阪の広告で「平均通勤時間122分」ってみたことあるけど、それわどーなん!?って感じやわ。かけすぎぢゃね??まーなんやらかんやら、この電車の乗り継ぎが、精神的にも余裕ない感じをかもしだしてきてるんやと思う。
今日は朝、職場につく直前で、チャリの後輪がパシュ~ってゆって、パンクした。頭もなんかパンクやった。荒れたね、正直。一つ救いといえば、職場の直前だったこと。。駅から10分ちょいやから、そんなトコでやらかしてたら一日なえたわ、絶対。まぁちがいない。
まーまーそんなこんなで、やっとこ明日の授業用資料が仕上がりました。昨年より一段階レベルを上げてるので今年わいちから作ってるからよけー大変。ふぃ~疲れた。さて、ねよっと。おやすみなさい